長い目で見て住まいを選ぶこと。それが、家計のゆとりにつながります
約60%の光熱費削減
一般的に断熱性能と光熱費は比例するといわれています。
エコワークスの家は一般的な省エネ住宅より約60%断熱性能が高く、光熱費は約60%削減されます。
お客さまの声
「木の家はそのままでも気持ちよく、断熱と蓄熱のよさで冷暖房はエアコン1台で快適に過ごせています」M様(会社員 エネルギー管理士)
「冬はエアコンのみ、夏はエアコンを使わず日よけと換気だけ。光熱費が半分以下になりました」I様(会社員 エネルギー診断プロフェッショナル)
さらに、創エネで光熱費0円生活
太陽光発電を搭載し、電気の「創る」「使う」「売る」「買う」のタイミングを家庭でうまく計れば、払う額より受け取る額の方が高くなり光熱費がプラス収支になることもあります。
福岡県にお住まいのT様のお宅は…
年間のプラス収支が約10万円
エコカーみたいに家の燃費が見える。建築物省エネルギー性能表示制度「ベルス(BELS)」を全棟表示
エコワークスは業界に先駆けて平成26年から「住まいの燃費」を全棟で表示。
わが家の省エネ性能がどのくらいすすんでいるのか、その削減率は燃費表示によって一目瞭然です。
「うちエコ診断士」のアドバイスでますます省エネ上手に。
住まいの省エネ性能も重要ですが、家庭内で使用する機器の省エネ性能も一緒に考えることが大切です。
「一般住宅における一次エネルギー消費量」からも見て取れるように、多くの割合を占める冷暖房・給湯や照明を省エネ製品に変えるだけでグーンと電気代を節約できるのです。
エコワークスでは、環境省の公的資格を持った「うちエコ診断士」が、省エネ機器をご提案。お客様へより省エネでロハスな暮らしをお届けすることをお約束しています。
AWARD/受賞歴:平成24年度 環境大臣表彰(地球温暖化防止活動対策活動実践部門)、平成24年度 県知事表彰(くまもと環境賞ストップ温暖化賞)、低炭素杯2013 最優秀家庭エコ活動賞(協賛・協力企業/団体賞)
エコワークスの取り組みは公にも認められ、「環境分野」においても3冠を達成
環境省が進める「家庭のうちエコ診断」による省エネのライフスタイルのご提案が、CO2を削減し地球温暖化防止へと繋がるとして評価されています。
光熱費削減だけではない。高断熱化による健康維持がもたらす間接的利益は年間約27,000円
住まいの高断熱化により健康が維持され、疾病による治療費および休業による所得損失が削減されたとしてその利益を金額に換算した研究調査によると1世帯あたり年間で約27,000円になります。
仮に、100万で断熱工事を施した場合、光熱費削減と健康維持の利益によりわずか16年で投下したコストを回収できることが示されています。
超省エネの家は、お財布にやさしく、地球にもやさしい家なのです。
エコワークスの家は、超省エネだからCO2の排出量も少ない家。
杉の木が年間に吸収するCO2で換算すると、次世代省エネ基準に比べて約100本分のCO2削減。
エコワークスの家を建てることは、杉の木100本を植えたことと同じなのです。
Copyright © Eco Works Co., Ltd. All Rights Reserved.