モデルハウス
カタログ請求
イベント情報
オンライン相談
モデルハウス
カタログ請求
イベント情報
オンライン相談
ごあいさつ
創業時のごあいさつ
人にやさしい住まい
地球にやさしい住まい
ごあいさつ
人にやさしい住まい
創業時のごあいさつ
地球にやさしい住まい
人にやさしい住まい
人の健康にやさしい住まい。

私たちの人生の中で、住まいを建てるということは、最も大きな出来事の一つです。
ところが、最近では、住まいを新築したために体に変調をきたす人が増えています。
いわゆるシックハウス症候群や化学物質過敏症で、アレルギー症状の増悪の要因ともなっています。
その背景には、建築そのものが戦後大きく 変化したことが原因となっています。
古来、日本家屋は夏を涼しく住まうために風通しのよさを一番に考えて建てられてきましたが、現代では省エネ優先で気密性が 高い工法となり、さらに使用する材料も人工的な新建材ばかりになってしまいました。
その結果、その人工的な新建材から揮発する様々な化学物質が人体に害を与えるようになってきているのです。

 

特に戦後の住宅建築の手法は、床材は無垢のヒノキやスギからフローリングと言われる合板フロア材に変わり、壁は、調湿性のある塗り壁から調湿性の無いビニールクロスに変わってきました。最近は塩ビを含まない事を売りにしたエコクロスなるものも出てきていますが、廃棄後の焼却時にダイオキシンを発生させる事が無いという特徴はあるものの、素材特性としては従来のビニールクロスと一緒で殆ど調湿性の無い素材です。日本古来の文化の一つである畳の表の材料であるイグサについても、住まい手はちょっと色ムラがあると畳屋さんにクレームを言いました。
それが積み重なり、いぐさの泥染めの時に化学的な着色料を大量に混入するようになりました。
そんな物作りの思想が人にやさしいかどうかは、もう説明するまでもありません。

 

自然素材で五感に心地よい住まいをつくる、これが私たちの素材選定のコンセプトです。
可能な限り、トレーサビリティ(生産履歴)の確認出来るオーガニックな素材を使って住まいをつくります。
新築をされる時に、素材選びを会社任せにせずに、本当に人にやさしい“素材”について勉強してみませんか?

時代はプレハブ住宅から自然素材住宅へ。

少し視点を変えて、時代を遡って考えてみたいと思います。
まずはプレハブメーカーに対するアンチテーゼです。戦後日本の住宅建築の産業政策は、敗戦からの復興のプロセスにおいて住宅の戸数が絶対的に不足していたために、大量生産することに重点がおかれてきました。
昭和30年代には、幾つものプレハブメーカーが起業され、産業政策の後押しの結果、現在では一兆円の売上を超える会社もあります。プレハブメーカーの営業マンは、邸別設計という謳い文句のもと、会社が用意した画一的なプラン集の中からお客様の希望に合いそうなプランをピックアップし、あたかもあなたの為に設計しましたと言わんばかりのプレゼンテーションをします。

 

もっと深くじっくりと打合せすれば、あなたぴったりのプランが見えてくるのに、「今月末まではキャンペーンで安くなりますよ」という定期的に繰り返される営業マンのセールストークにのっかってしまう方も多いようです。これは売り手と買い手の構図であり、定期的に新聞に折り込まれる「今週末限り大安売り」の家電や紳士服の量販店の販売手法と同じともいえます。しかしながら賢い消費者には、これらの期間限定キャンペーン販売という手法は通じなくなりつつあります。ましては住宅建築の世界に、月末までに契約頂ければお得になるということ自体が不可思議なことです。
本当にそう思われませんか?

 

TV等のマスメディアの普及により消費者の志向性はどんどん画一化され、流行はメーカーのマーケティングで作り出され、日本人特有の単一志向性の消費行動により大量消費が前提の経済が成功をしてきました。

欧米では日本のようなプレハブメーカーは存在しないのはご存知でしょうか?
住まいは、住む人の個性に合わせて地元のホームビルダーが作るものなのです。
住宅は現場で施工する職人さんの人件費や地域で調達する建材等の比率が大きいために、車のように生産工程における規模の経済性(沢山作れば安くなる)の原理は殆ど働かない業界なのです。年間に1万棟作るから安くなるという図式は成り立たず、努力するホームビルダーはプレハブメーカーよりも同等品質のものを安く作る力を持っています。

 

食の世界のトレンドが、工場で大量に作る加工食品から作り手の顔が見える有機栽培や無農薬の食品に移りつつあるように、住まいづくりのトレンドも、工場でつくるプレハブ住宅からホームビルダーがつくる自然素材住宅へ移りつつあります。

人のこころにやさしい住まい

「人にやさしい住まい」づくりは、あなたが「心地よい」と感じるイメージを思い描き、ライフスタイルを家族で話し合うことから始まります。
決して、プレハブメーカーお仕着せのたたき台プランから始まるのではありません。

 

住まいを考え始めたときに、あなたのライフスタイルをイメージしてみませんか?
本当の住まいづくりはそこから始まるのです。住まいづくりを考え始めたときに、まずは、予算、立地、間取り、外観、素材・・・色々な事が思い浮かびます。
家は3回建てないと満足のいくものは出来ない・・・と言い伝えられていますが、果たして本当にそうでしょうか? もしそうなら大変なことですね。
1回の建築で限りなく満足に近づけるにはどうしたら良いのでしょうか?
住まいにとって、本当に何が一番大事なのでしょうか?
住まいの根源的な意味からスタートしてみませんか?

 

● あなたが大切にしたいものは何ですか?
● あなたはどんな時に幸福を感じますか?
● あなたは何に没頭している時に楽しいと感じますか?
● あなたはどんな瞬間にゆとりを感じますか?

 

誰かがつくった夢をもらうのでなく、隣を横目で覗くのでもなく、自分の主張としての、自分のライフスタイル(生き方)としての住まいを作りませんか?
故郷になる住まい、ずっと愛していける住まい、時とともに美しくなる住まい、環境に調和する住まい、癒される住まい・・・そんな住まいづくりを私たちはお手伝いいたします。

 

具体的には、設計打合せの際に「家づくりの羅針盤」というアンケートをお願いしています。
このアンケートは単なるプランヒアリングではなくライフスタイルのヒアリングを目的としています。
私たちはライフスタイルをお聞きする事から住まいづくりを始めます。
それが本当に人にやさしい住まいづくりと考えているのです。

BACK
NEXT
人にやさしい住まい
人の健康にやさしい住まい。

私たちの人生の中で、住まいを建てるということは、最も大きな出来事の一つです。
ところが、最近では、住まいを新築したために体に変調をきたす人が増えています。
いわゆるシックハウス症候群や化学物質過敏症で、アレルギー症状の増悪の要因ともなっています。
その背景には、建築そのものが戦後大きく 変化したことが原因となっています。
古来、日本家屋は夏を涼しく住まうために風通しのよさを一番に考えて建てられてきましたが、現代では省エネ優先で気密性が 高い工法となり、さらに使用する材料も人工的な新建材ばかりになってしまいました。
その結果、その人工的な新建材から揮発する様々な化学物質が人体に害を与えるようになってきているのです。

 

特に戦後の住宅建築の手法は、床材は無垢のヒノキやスギからフローリングと言われる合板フロア材に変わり、壁は、調湿性のある塗り壁から調湿性の無いビニールクロスに変わってきました。最近は塩ビを含まない事を売りにしたエコクロスなるものも出てきていますが、廃棄後の焼却時にダイオキシンを発生させる事が無いという特徴はあるものの、素材特性としては従来のビニールクロスと一緒で殆ど調湿性の無い素材です。日本古来の文化の一つである畳の表の材料であるイグサについても、住まい手はちょっと色ムラがあると畳屋さんにクレームを言いました。
それが積み重なり、いぐさの泥染めの時に化学的な着色料を大量に混入するようになりました。
そんな物作りの思想が人にやさしいかどうかは、もう説明するまでもありません。

 

自然素材で五感に心地よい住まいをつくる、これが私たちの素材選定のコンセプトです。
可能な限り、トレーサビリティ(生産履歴)の確認出来るオーガニックな素材を使って住まいをつくります。
新築をされる時に、素材選びを会社任せにせずに、本当に人にやさしい“素材”について勉強してみませんか?

時代はプレハブ住宅から自然素材住宅へ。

少し視点を変えて、時代を遡って考えてみたいと思います。
まずはプレハブメーカーに対するアンチテーゼです。戦後日本の住宅建築の産業政策は、敗戦からの復興のプロセスにおいて住宅の戸数が絶対的に不足していたために、大量生産することに重点がおかれてきました。
昭和30年代には、幾つものプレハブメーカーが起業され、産業政策の後押しの結果、現在では一兆円の売上を超える会社もあります。プレハブメーカーの営業マンは、邸別設計という謳い文句のもと、会社が用意した画一的なプラン集の中からお客様の希望に合いそうなプランをピックアップし、あたかもあなたの為に設計しましたと言わんばかりのプレゼンテーションをします。

 

もっと深くじっくりと打合せすれば、あなたぴったりのプランが見えてくるのに、「今月末まではキャンペーンで安くなりますよ」という定期的に繰り返される営業マンのセールストークにのっかってしまう方も多いようです。これは売り手と買い手の構図であり、定期的に新聞に折り込まれる「今週末限り大安売り」の家電や紳士服の量販店の販売手法と同じともいえます。しかしながら賢い消費者には、これらの期間限定キャンペーン販売という手法は通じなくなりつつあります。ましては住宅建築の世界に、月末までに契約頂ければお得になるということ自体が不可思議なことです。
本当にそう思われませんか?

 

TV等のマスメディアの普及により消費者の志向性はどんどん画一化され、流行はメーカーのマーケティングで作り出され、日本人特有の単一志向性の消費行動により大量消費が前提の経済が成功をしてきました。

欧米では日本のようなプレハブメーカーは存在しないのはご存知でしょうか?
住まいは、住む人の個性に合わせて地元のホームビルダーが作るものなのです。
住宅は現場で施工する職人さんの人件費や地域で調達する建材等の比率が大きいために、車のように生産工程における規模の経済性(沢山作れば安くなる)の原理は殆ど働かない業界なのです。年間に1万棟作るから安くなるという図式は成り立たず、努力するホームビルダーはプレハブメーカーよりも同等品質のものを安く作る力を持っています。

 

食の世界のトレンドが、工場で大量に作る加工食品から作り手の顔が見える有機栽培や無農薬の食品に移りつつあるように、住まいづくりのトレンドも、工場でつくるプレハブ住宅からホームビルダーがつくる自然素材住宅へ移りつつあります。

人のこころにやさしい住まい。

「人にやさしい住まい」づくりは、あなたが「心地よい」と感じるイメージを思い描き、ライフスタイルを家族で話し合うことから始まります。
決して、プレハブメーカーお仕着せのたたき台プランから始まるのではありません。

 

住まいを考え始めたときに、あなたのライフスタイルをイメージしてみませんか?
本当の住まいづくりはそこから始まるのです。住まいづくりを考え始めたときに、まずは、予算、立地、間取り、外観、素材・・・色々な事が思い浮かびます。
家は3回建てないと満足のいくものは出来ない・・・と言い伝えられていますが、果たして本当にそうでしょうか? もしそうなら大変なことですね。
1回の建築で限りなく満足に近づけるにはどうしたら良いのでしょうか?
住まいにとって、本当に何が一番大事なのでしょうか?
住まいの根源的な意味からスタートしてみませんか?

 

● あなたが大切にしたいものは何ですか?
● あなたはどんな時に幸福を感じますか?
● あなたは何に没頭している時に楽しいと感じますか?
● あなたはどんな瞬間にゆとりを感じますか?

 

誰かがつくった夢をもらうのでなく、隣を横目で覗くのでもなく、自分の主張としての、自分のライフスタイル(生き方)としての住まいを作りませんか?
故郷になる住まい、ずっと愛していける住まい、時とともに美しくなる住まい、環境に調和する住まい、癒される住まい・・・そんな住まいづくりを私たちはお手伝いいたします。

 

具体的には、設計打合せの際に「家づくりの羅針盤」というアンケートをお願いしています。
このアンケートは単なるプランヒアリングではなくライフスタイルのヒアリングを目的としています。
私たちはライフスタイルをお聞きする事から住まいづくりを始めます。
それが本当に人にやさしい住まいづくりと考えているのです。