エコワークスは、環境建築のトップランナーとして、住まいづくりを通して、SDGs(持続可能な開発目標)を積極的に推進し、社会の持続的発展に貢献していきます。
私たちは、一般財団法人日本建築センター「建築産業にとってのSDGs」の発刊に伴い、改めてこれまでの私たちが取り組んできた住まいづくりへの理念とSDGsを紐づけし、中長期経営計画として立案し公表しています。私たちの取り組みが、ロールモデルとなりSDGsが普及促進していくことを願っています。
お届けする住まいをゼロエネルギーハウスへ
電気代もCO2排出量も少ない住まいです
日本におけるCO2排出量の15.6%が家庭部門です。私たちは、新築において、ゼロエネルギーハウス(ZEH)やLCCM住宅の普及、リノベーションにおいては断熱改修へ取り組むことで、家庭部門のCO2排出量削減へと繋げ、地球温暖化防止へ貢献しています。
ZEH平均達成率92%。年間50戸以上を建築するビルダーとしての日本トップレベル実績※を誇ります。国の2020年度の目標である新築住宅の平均でZEH化をいち早く達成しています。
※住宅産業研究所調べ
ZEH普及促進のビジネスモデルで
地域工務店初の「省エネ大賞」を受賞※
※省エネ事例部門 省エネルギーセンター会長賞
当社のZEHの普及促進を目指して、築き上げてきたビジネスモデルが、省エネ型社会の構築に寄与すると認められ、「省エネ大賞 省エネ事例部門 省エネルギーセンター会長賞」を受賞しました。
建築時~廃棄時まで、CO2排出量がゼロ以下
そんな、一歩先行く未来基準の住まいをご提案
国が2050年目標として掲げる、LCCM住宅認定において、最高レベルの5つ星認定を全国初取得する他、2016年4月1日の建築物エネルギー性能表示制度(BELS)開始に伴い、全国第1号でBELSを取得し、その後も全棟で取得。未来の基準にいち早く取り組むことで、住まう人にとって、ずっと省エネが続く住まいを届けています。
赤ちゃん基準の空気環境で、
誰もが健康的に暮らせる住まいを届ける
モデルハウスなどにおける室内空気質測定(国が定めるVOC6物質)により安全性を確認し徹底的なシックハウス対策を実施しています。本件の取り組みは2008年頃から実施しており全国的にも先駆けとなりました。
その答えは厳選された自然素材
厳選された自然素材でつくる「赤ちゃん基準」の住まい。室内には合板をほとんど使用せず、無垢材をはじめ、イ草(畳)、珪藻土や和紙クロス、塗料に至るまでこだわりの自然素材を使用。赤ちゃんが舐めても安心が基本です。
室内温度が健康に影響を与えるという事実
居室間の温度差をなくすことで、
住まいの事故を減らしたい
例えば、寒い冬場に起こりやすい「ヒートショック」。暖かいリビングから寒い浴室への移動による温度差が、脳や血管に負担をかけてしまいます。交通事故より多いと言われる、そんな室内の温度差が原因となる住まいの事故をなくすことは、私たちの責任だと考えています。エコワークスの住まいなら、居室間の温度差は2~3℃以内に抑えられるので、ヒートショックの抑制に繋がります。
産学共同で、実邸27邸の室温を大規模調査
真冬の平均室温「18℃」をクリア
家じゅうほとんど温度差がありません
お届けした27戸(HEAT20 G2グレード/UA値0.46W/㎡・K以下)で、入居後の室温の調査・分析を行った結果、厳寒期において「代表的な在室時間帯(※2)の平均室温がリビング20.4℃、寝室19.0℃、脱衣室19.2℃を実現する」ことを確認しました。
万が一の地震でも住まいが一番安全であること
警察署や消防署と同レベルの耐震性能である
最高レベルの「耐震等級3」を全棟で取得
震度7の揺れを2回観測した熊本地震。想定外の地震は、いつどこで起こるか分かりません。だからこそ、万が一の地震でも、家が命と財産を守ってくれることが、とても重要です。私たちは、住まいづくりの担い手の責務として、地震に強い住まいをお届けします。
住まいにもレジリエンスという考え方を
太陽光発電により災害時も電力供給可能に
私たちの生活において、電気はなくてなならない重要な役割を果たしています。だからこそ、私たちは災害時でも最低限必要な電力を供給できるよう、太陽光発電の搭載をお勧めし、9割のお客様にご搭載をいただいています。
「ストック」型社会の実現に向けて
永く住まえて、資産価値が下がらない
長期優良住宅認定を全棟で取得
昨今、空き家問題をはじめとする課題も多くあり、住宅業界はスクラップ&ビルトの考え方からストック型社会へシフトしています。私たちは、持続可能な住まいづくりに取り組むことで、持続可能な街づくりへと繋げています。
2030年までに、森林認証材使用率50%へ
産直木材流通システムにより、
木材のトレーサビリティも明確に
自社グループで産直流通システムを構築。山・工場(加工)・販売店に至るまで、森林認証(SGEC)を取得。サプライチェーンで緑の循環に取り組んでいます。また、この地産地消の住まいづくりは、地域の雇用を生み出すなど、社会貢献へも繋がっています。
合法木材使用率100%へ※.1
クリーンウッド法に基づく登録事業者として、
信頼性を担保し、違法伐採から森を守ります
木材の大量消費国である日本には、木材生産国での違法伐採を助長させないよう努める責任があります。私たちは、木の住まいをつくる企業の責務として、違法伐採から森を守るべく、クリーンウッド法に基づく登録事業者として住まいづくりに取り組みます。
環境省「中小企業版2℃目標・RE100」へ参加
2020年に再エネ100%達成、
2030年までにCO2排出量実質ゼロ企業へ
環境省「脱炭素経営による企業価値向上促進プログラム」中小企業版2℃目標・RE100の設定支援事業を受けて、中長期でのCO2排出削減目標を設定しSBT認定を取得しています。Scope1及びScope2において自社のCO2排出量削減目標を設定し、Scope3についても排出量の把握と削減に取り組み、サプライチェーンでの削減を視野に入れて取り組んで参ります。
SDGs推進室を発足
さらに、女性のライフスタイルに合わせた
女性活躍プロジェクトチームを立ち上げ
SDGs推進室を発足。さらに、女性のライフスタイルに合わせた、働きやすい環境づくりを進めるべく、女性活躍プロジェクト立ち上げました。女性活躍へ力を入れている他企業へ視察を行うなど、その学びをプロジェクトに反映しています。
社員一人ひとりが輝ける、
ダイバーシティな「働き方改革」を推進
私たちは、社員がやりがいを持って働いてくれることが、企業の成長に繋がると考えています。だからこそ、職種・雇用形態・性別に関係なく、社員の誰もがイキイキと働ける職場環境を整えられるよう、「働き方改革」に取り組んでいます。
“学ぶ社風”で社員の自己実現を支援
誰もが自由に学べるように。社員への教育研修を豊富に設けるほか、セミナーへの参加費補填制度、資格支援制度を設けています。結果、多くの社員が、働きながら自己実現を叶えています。
2017年度、2018年度、2年連続で、
環境省「ZEH宿泊体験」事業へ参加
環境省「COOL CHOICE エコ住キャンペーン」の一環として進められた「ZEH体験宿泊事業」へ協力。実際にZEHを体感してみたいという、一般消費者に向けて、弊社のモデルハウスを宿泊体験館として無償で開放することで、ZEHの普及促進へ協力しました。
環境省「家庭エコ診断制度」による
省エネ暮らし方提案で、「環境分野」3冠達成
うちエコ診断士(環境省・公的資格)のを持つ社員により、お客様の光熱費やCO2排出量を診断。その結果をもとに、省エネな暮らし方をアドバイスする活動を行っています。省エネな暮らしを広める活動は、公にも評価されています。
お客さまへ「住宅と環境」セミナーを開催
これまで約160回に渡り環境訴求
お客さまへ「住宅と環境」をテーマに、気候変動リスク、再エネの推進、ZEHの推進を図るセミナーを毎月開催。環境意識を高めていただくための啓発活動に繋げています。
中高生に向けたSDGs授業を開催中
SDGsと家づくりについてお伝えします
全国の中・高等学校からご依頼があればオンライン・オフラインともに授業やヒアリングにご協力させていただきます。一見関係のないように感じる建築業界とSDGsを少しでも身近に感じていただければという思いからはじめた取り組みです。